Company History
企業沿革
企業沿革
1986年06月 | 省エネルギー事業を目的として東京都港区に株式会社省電舎を設立。エネルギー使用量削減保証型省エネルギー事業に取り組む。 |
1997年02月 | 財団法人省エネルギーセンター「エコス事業導入研究会」に参加。 |
1998年06月 | 自社開発製品「エコステップ」(CPU3段調光蛍光灯用電子安定器)の販売開始。 |
2001年04月 | 「エスコ推進協議会」に正会員として入会。 |
2002年12月 | エスコ事業のエネルギー削減提案能力を拡大(節水)。 |
2003年02月 | 大阪府大阪市に関西オフィスを開設。 |
2004年02月 | エスコ事業のエネルギー削減能力を拡大(小型水力発電システム)。 |
2004年12月 | 東京証券取引所マザーズ市場に上場。 |
2005年12月 | 株式会社リサイクルワン(現 ㈱レノバ 本社:東京都渋谷区 代表取締役CEO:木南洋介)との業務提携に関する契約を締結。 |
2006年12月 | 本店所在地を東京都中央区に移転。 |
2007年04月 | GUAMでの営業拠点としてGUAM支店を開設。 |
2008年06月 | 株式会社エネルギーアドバンス(現 東京ガスエンジニアリングソリューションズ㈱)との業務提携に関する契約を締結。 |
2009年06月 | 本店所在地を東京都港区に移転。 |
2010年11月 | LED蛍光管「LEDフレッシュ」販売開始。 |
2011年12月 | 再生可能エネルギー事業を推進するため100%子会社ドライ・イー株式会社(現 ㈱省電舎)を設立。 |
2012年12月 | 太陽光発電EPC事業に参入。 |
2013年10月 | 1株につき200株の割合をもって株式を分割。同時に売買単位を100株とするため100株を1単元とする単元株制度を採用。 |
2014年05月 | 資本金を873百万円に。 |
2015年08月 | 東京証券取引所 市場2部 に市場変更。 |
2016年09月 | マレーシアSAID社とのPKS輸出に関する販売代理店契約を締結。 |
2017年01月 | 東芝ITサービス株式会社・NTTスマイルエナジーとの連系による太陽光発電設備メンテナンス事業開始。 |
2017年05月 | 商号を「株式会社省電舎ホールディングス」に変更。 |
2017年06月 | 連結子会社の商号を変更。 |
2017年12月 | 丸紅株式会社と業務提携に関する契約を締結。 |
2018年12月 | ISO審査登録機関と業務締結。 |
2021年08月 | 商号を「株式会社SDSホールディングス」に変更。 |
2021年09月 | HACCP事業における名古屋衛生細菌技術センターと業務提携に関する契約を締結。 |
2022年04月 | 株式会社イエローキャピタルオーケストラの株式70%を取得、子会社化。 |